平素はPepperをご愛用いただき、誠にありがとうございます。
Pepperの新しいソフトウェア「NAOqi OS 2.5.5」のリリースについてご案内します。
※現在、NAOqiOS2.5.5にアップデートいただいた一部の機体でお仕事かんたん生成の挨拶画面の画像が正しく表示されない事象が発生しております。
詳細はこちら
4月18日に修正版アプリを配信予定ですので4月18日以降のOSアップデートを推奨しております。
正式リリース日程(ソフトウェア配信)
2017年4月4日(火)
リリース完了いたしました。
主な機能追加
- 新機能SLAM機能(自己位置推定と環境地図作成)のβ版を追加しました。
- 中国語(繁体)に対応しました
主な改善点
- レーザーセンサーの制御が改善されました。
- 移動距離の自己測定がより正確になりました。
- 特定の状況下でマイクの精度が安定しました。
- Pepperの起動にかかる時間が短縮されました。
- LinuxやPythonなどのライブラリーを更新しました。
対象機体
- Pepper for Biz
- ※
Pepper(一般販売モデル)、Pepperデベロッパー先行モデルは今回の配信対象外となります。
- ※
アップデート方法
- 管理画面へログインし、[設定 → 基本設定]を選択
- アップデートの通知が表示されたらダウンロードを実施
- 使用許諾契約画面で、チェックをして、次の画面へ進む
- アプリの更新完了後、次の画面へ進み、[完了]を選択
- Pepperを再起動
- 個別開発アプリを利用されているご契約者様は、アプリの改修が必要な場合がございます。
- Choregraphe2.4.3以前の一部ボックスと互換性がございませんので、置換が必要になります。
- NAOqi OSのアップデート後のダウングレードはできません。
- NAOqi OSのアップデートにはネットワーク環境が必要となります。
- アップデート中、必ず電源にお繋ぎください。
- NAOqi OSのアップデートの所要時間は約1~ 2時間になります(ネットワーク環境により異なります)。
- ※
ロボアプリのアップデートは別途必要となります。
- ※
- Pepper(一般販売モデル)、Pepperデベロッパー先行モデルをご利用のお客様は個別アップデートを実施しないようご注意ください。
- アップデート時、再起動した際に以下の事象が発生する場合がございます。その際は機体の再起動をお願いいたします。
- 肩のLEDが赤く光る(エラーが発生する)
- ディスプレイ中央に点が出た状態で20分経ってもPepperがレスト状態のままになる
- ディスプレイが白い画面のままになる
詳細はこちらをご確認ください。
- アップデートを実施された機体については、NAOqi OS 2.5.5に対応したアプリが順次配信されます。
- アップデート後にネットワークが繋がらない場合は下記URLのトラブルシューティングをご確認ください。
http://www.softbank.jp/robot/biz/support/trouble/setting/network/- Wi-Fi環境やネットワーク設定に問題ない場合はネットワーク診断をお試しください。
http://help.mb.softbank.jp/robot/pepper-for-biz/pc/08-08.html
- Wi-Fi環境やネットワーク設定に問題ない場合はネットワーク診断をお試しください。
詳細は以下ご確認ください。
【別紙】NAOqi OS 2.5.5 のアップデート方法